movie: 2008年11月 Archives

僕の彼女はサイボーグ

2008年11月23日 20:35 | コメント (0)



★★☆☆☆☆☆


えっと、この映画は、綾瀬はるかのプロモーションビデオかと思いました。
話がだらーっとしてるのと、最後のメリハリが非常によろしくないのと、
綾瀬はるかは確かにかわいいんだなと思うのと・・・


実はもっともっといい話なんじゃないか?と思い込んでみることにして、
書店で売ってたマンガも買って読んでみたところ、映画よりも間の文脈が
わかりやすくなっていて、よかったですが、話としてはまぁ、そういうことか。
最後の部分もメリハリもマンガのほうが圧倒的によかったけど。


なんで最近よく映画を見ているかというと、下記をはじめたからです。


楽天レンタル


これ、月に3,4本は映画を見ないと元が取れない計算だから、なんかがんばって
ますw
でもけっこう家にコンテンツがあるという状況は楽でいいね。夜中帰ってきても
テンションが高ければ見ちゃう。生活に潤いがある気がする。


あと最近どう考えても注目なのは下記。


TSUTAYA DISCASマンガレンタル



どうしても家に届くまでのタイムラグが気になりますが、マンガを買いまくって
給料を圧迫している自分にとってはかなり優良サービス!


コンテンツが楽しいです。コンテンツ作りたいです。


ミスト

2008年11月23日 19:41 | コメント (0)



★★☆☆☆☆☆


ん〜正直キモイだけかなぁ。



予告編が「霧の中には一体何が!?」みたいな感じで断片的に
紹介されるから、「霧の中」にいる「何か」がわかるまでがおもしろいんだろうと
思ってみてみたが、そうでもなかった。


なんかこう、なぞはなぞのままというか、最初からわかってること以上のことは
特にないというか・・・


人間の気持ちの描写とかが多少優れているようには感じたかなぁ。
極限化での人間。そして最後に訪れる運命。

だが、特に見る必要はないと思われます。
これだったらガンツ読んだほうが100倍オモローです。

イーグルアイ

2008年11月19日 07:38 | コメント (0)




★★★★★☆☆

ずっとハラハラドキドキさせられるスピルバーグっぽい雰囲気の映画。

最初は何気ない日常の話なのだが、
突然女性から電話がかかってきて、
「30秒後に○○が突入してくるから逃げなさい」
「3駅先で降りなさい」
みたいな感じで命令されるあたりから一気に展開が急加速。
最後まで猛ダッシュ!!って感じ。


いろいろなところで賛否両論であるとおり、話の落ちはよくあるような感じで
読め安いのだが、展開の切れのよさやドキドキ感の気持ちよさはすごい。
もう少し映像が見やすければさらに万人受けしたと思うが、個人的には十分。


絵のとり方、カット割りの切り口、非常に勉強になりましたw

アイアンマン

By motto on 2008年11月 2日 08:56 | コメント (0)

aianman.jpg

★★★★★★☆

意表を突いておもしろい!!ってのが、正直な感想です。

そう、あんまり期待していなかったのです。なんというか、アメコミのヒーローの中では
外見も地味なほうだし、ハルクもいまいちだったし、そろそろアメコミヒーローものも
しつこいかなぁーと思っていた矢先。


ストーリーは兵器会社の社長だったトニーが、それまで平和のために作っていた信じていた
兵器が悪いことに使われていることに気づき、兵器製造をやめ、違法に取引されている
兵器を壊すことを決意し、自分の会社と戦うために戦闘スーツを開発し、立ち向かっていくというもの。

んでね、とにかく男心をくすぐる要素が多い。そもそもヒーローものであることに加え、
細かな改造や武器、そして何より、全体を漂う

ハイテク感。ハイテクがかっこいいんです。はい。

途中で出てくる3Dディスプレイで、プロトタイプのワイヤーフレームを回したり開けたりして、
不必要な部分を3Dのゴミ箱に捨てていく様とかがすごい。
アイアンマンになっているときのディスプレイやらやりとりやらも。

あと、誰の言葉にも目を傾けず、自身の道を貫く社長もマジかっこよかったです。


とりあえずこういうヒーローものは第一作はおもしろいものなので、次回作に期待です。
ちなみに、今後の公開スケジュールは下記。

2010年:ソー、アイアンマン2
2011年:キャプテンアメリカ、アベンジャーズ

わかる人にしかわからないけれど、アベンジャーズはハルク、アイアンマン、
キャプテンアメリカ、ソーが総登場し、宇宙からくる未知の敵と戦くストーリー。

ハルクの中にも、アイアンマンの中にもそれに続いていく伏線が実はある。

うん、それにかなり感動し、興奮したことは間違いないっす。

 


あれ・・

 

でも、日本でもこんな話きいたことあるなぁと思ったら。。。あれだね、日本で言うと

大決戦!超ウルトラ8兄弟!

だね・・・

対象年齢と興奮している自分の精神年齢があやしくなってきましたが・・・

 

まぁ、いいや。楽しいんです。
 

« movie: 2008年10月 | Main Index | Archives | movie: 2008年12月 »


About this Archive

This page is a archive of entries in the movie category from 2008年11月.

movie: 2008年10月 is the previous archive.

movie: 2008年12月 is the next archive.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.



  • books (4)
  • it (12)
  • life (36)
  • media (19)
  • movie (11)
  • products (1)
  • sports (6)

movie: 2008年11月: Monthly Archives

  • 2009年1月 (1)
  • 2008年12月 (1)
  • 2008年11月 (4)
  • 2008年10月 (1)
  • 2008年8月 (2)
  • 2008年1月 (1)
  • 2007年9月 (1)
Subscribe to feed Subscribe to this blog's feed
Powered by Movable Type 4.0
Powered by Movable Type Publishing Platform